竹生島と圓城寺

 翌日、四月二十九日(土)はみどりの日。天気は晴。北陸越前町の「丹生ヶ丘」を六時三十分に出立した。目指すは琵琶湖の「竹生島」にある第三十番札所、宝厳寺である。
 ガソリンを満タンにし、北陸自動車道福井県の南条ICに乗り入れる。一般道のコンビニで買ってきた朝食用のおにぎりなどを、このSAで摂る。お茶用の紙コップがないと錯覚し、自車に取りに行くハプニングもあった。朝からすごい込みようで、この人たち全てが「お伊勢さん参り」の人かと、つい思われてしまう。
 途中にはJRの北陸トンネルもある。幾つもの自動車道のそれ抜けると、滋賀県余呉の湖、木之本があり、観光(遊覧)船の港である長浜(市)には、八時四十分に到着した。
 九時出航、九時三十分には島の艀に到着。直ちに二重位旋回した急階段を宝厳寺目指して登る。参拝後には、休み処でおでんとお茶で休憩する。十時三十分の帰りの便で長浜に引き返す。
 次は三十二番札所の繖山観音正寺滋賀県蒲生郡安土町)。道を尋ね、林道を行き駐車スペースに車を置き、石積みの三百余段の階段を喘ぎながらやっとの思いで辿り着く。標高が四百三十mである繖山から望む景観は、登りの苦労と相まって爽快である。犬もくつろいでいるところが、対照的である。草餅(よもぎ餅)を食べながら憩い、また急な道を蟹歩きの状態で下山する。
 次は三十一番札所の長命寺近江八幡市)である。近江八幡の水郷、琵琶湖が望めた。次は大津市の十四番札所の園城寺三井寺)。蕨餅を食す。松乃荘で入浴。近江大橋米プラザで車中泊。訪問地は次の①②のとおりです。
竹生島宝厳寺
観音正寺長命寺園城寺
 ▼ カイツブリ 案内するや 春の湖
 ▼ 新緑に 影沈めてや 竹生島
 ▼ 宝厳寺 春草苅るや 急斜面
 ▼ 春の寺 繖山に 犬憩う
 ▼ 慰める シャガの花あり 長命寺
 ▼ 息あがる 長命寺山に 風わたる
 ▼ 高音張る みどりの日の 鶯や
 ▼ 春参り 赤子地蔵に 和めたり